/
3.5、マクロ
3.5、マクロ
《前のページに戻る》
「マクロを制するものはConfluence を制する」「マクロの利用方法について、私は真に驚くべき方法を見つけたが、この余白はそれを書くには狭すぎる」「我がマクロに一片の悔い無し」と、さまざまに言及されるConfluence のマクロ機能は、見やすいページを作るために必須とも言えるものです。
しかしながら、マクロをページに追加する方法はとても簡単です。以下の手順で操作してみてください。
- ページの編集画面を開く。
- ツールバーの「さらにコンテンツを挿入します」ボタンをクリックする。
- 表示されたメニューから「その他のマクロ」メニューをクリックする。
- 「マクロの選択」ダイアログボックスが開くので、ページに配置したいマクロをクリックする。例えば「最近の更新」をクリックする。
- 選択したマクロのオプションを指定する画面が表示される。必要なら設定を変更し、「挿入」ボタンをクリックする。
- 選択したマクロがページ上に配置される。
- このページを保存して表示させてみると、以下のようになります。
つまり、Confluence のマクロとは、ページに配置できる小さなプログラムやスクリプトのようなものです。通常のページ編集作業では実現できない、または実現できるとしても手間がかかる内容を、簡単に作成できます。
Confluence に既定で用意されているマクロはたくさんの種類があり、ここでは紹介しきれません。ぜひご自分のページを使って、さまざまなマクロを配置し、どのような効果があるのか確認してください。
なお利用頻度が高いと思われる「情報」「ステータス」「ギャラリー」「目次」マクロについては、「さらにコンテンツを挿入します」メニューから直接配置できるようになっています。
《前のページに戻る》
Related content
リックソフト株式会社 は、日本でトップレベルのAtlassian Platinum Solution Partnerです。
大規模ユーザーへの対応実績が認められたEnterpriseの認定をうけ、高度なトレーニング要件をクリアし、小規模から大規模のお客様まで対応可能な実績を示したパートナー企業です。
Copyright © Ricksoft Co., Ltd. プライバシーポリシー お問い合わせ