8-1 ユーザーの役割と権限
- 1 ユーザーの役割と権限
- 1.1 ダッシュボードの権限
- 1.1.1 サイトダッシュボード
- 1.1.2 サイトダッシュレット
- 1.2 コンテンツの権限
- 1.3 メンバーの権限
- 1.4 パワーユーザー
- 1.4.1 サイトマネージャ
- 1.4.2 検索マネージャ
- 1.4.2.1 検索フィルタの新規作成
- 1.1 ダッシュボードの権限
ユーザーの役割と権限
サイト内でユーザーが実行できる操作と実行できない操作は、ユーザーの役割によって決まり、役割ごとにデフォルトの権限セットが設定されます。
以下のセクションでは、これらの権限について説明します。一般的には次のような役割があります。
マネージャには、すべてのサイトコンテンツ(マネージャ自身が作成した内容と、他のサイトメンバーが作成した内容)に対する全権限があります。
共同作業者には、自分が所有者であるサイトコンテンツに対する全権限があります。他のサイトメンバーが作成したコンテンツの編集権限はありますが、削除権限はありません。
投稿者には、自分が所有者であるサイトコンテンツに対する全権限があります。他のサイトメンバーが作成したコンテンツは、編集も削除もできません。
利用者には、サイトの表示権限だけがあります。自身でコンテンツを作成することはできません。
注:上記の4つのデフォルト役割以外にも、Alfresco Shareの別の場所で他の役割が利用されることもあります。
調整者には、すべてのコンテンツ(コーディネータ自身が作成した内容と、他のユーザーが作成した内容)に対する全権限(フルアクセス)があります。
編集者には、ファイルプロパティの編集権限およびファイルのチェックイン/チェックアウト権限があります。自身でコンテンツを作成することはできません。
Alfresco管理者はさらに役割を追加することもできます。
サイトマネージャは、サイトユーザーのサイトの役割を変更できます。
2つのユーザーグループのメンバーであり、それぞれ権限が異なる場合は、すべての権限を合わせた権限が付与されます。たとえば、グループ1の権限がファイルの表示、グループ2の権限がファイルの表示と編集の場合は、ファイルの表示と編集の権限が付与されます。
注:サイトコンテンツとは、サイトに対して作成または追加されたコンテンツと定義できます。これには、Wikiページ、ブログ投稿、ライブラリのフォルダとアイテム、カレンダーのイベント、ディスカッションのトピック、任意のコンテンツに対するコメントなどがあります。
ダッシュボードの権限
次のセクションでは、ダッシュボード(パーソナルおよびサイト)とダッシュレットのユーザー権限に関する詳細を示します。
どのユーザーでも、パーソナルダッシュボードにあるツールバーおよびダッシュレットの機能は自由に使用できます。
サイトダッシュボード
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
サイトへのユーザーの招待 |
|
|
| |
サイトダッシュボードのカスタマイズ |
|
|
| |
サイトの詳細情報の編集 |
|
|
| |
サイトのカスタマイズ(コンポーネントの選択) |
|
|
| |
サイトからの脱退 |
サイトダッシュレット
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
RSS Feed - RSS FeedのURL設定 |
|
|
| |
Site Data Lists - データリストの作成 |
| |||
Site Links - サイトリンクの作成 |
| |||
Web View - Web Viewの設定 |
|
|
| |
Wiki - Wikiダッシュレットの設定 |
|
|
| |
Site File Type Breakdownダッシュレット - 詳細情報の表示 | ||||
Site Contributor Breakdownダッシュレット - 詳細情報の表示とデータ範囲の変更 |
コンテンツの権限
次のセクションでは、コンテンツのユーザー権限に関する詳細を示します。
文書ライブラリ
フォルダとファイル
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
フォルダ/アイテムの詳細表示ページ | ||||
いいね/いいねの取り消し | ||||
お気に入り追加/お気に入りの登録解除 | ||||
フォルダ/アイテムの名前変更 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
フォルダ/アイテムの名前変更 - 他のユーザーが作成 |
|
| ||
基本情報の編集 - ユーザー自身が作成 |
| |||
基本情報の編集 - 他のユーザーが作成 |
|
| ||
カスタムプロパティの編集 - ユーザー自身が作成 |
| |||
カスタムプロパティの編集 - 他のユーザーが作成 |
|
| ||
コピー | ||||
移動 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
移動 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
|
| |
削除 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
削除 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
|
| |
権限の管理 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
権限の管理 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
|
| |
アスペクトの管理 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
アスペクトの管理 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
| ||
タイプの変更 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
タイプの変更 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
| ||
ページURLのコピー | ||||
コメントの追加 |
| |||
コメントの編集 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
コメントの編集 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
|
| |
コメントの削除 - ユーザー自身が作成したコンテンツ |
| |||
コメントの削除 - 他のユーザーが作成したコンテンツ |
|
|
|
(*)ユーザーの役割がコンシューマであっても、アクションの実行先サイトでマネージャ、コラボレータ、またはコントリビュータの役割があれば、そのサイトにフォルダまたはファイルをコピーできます。
ヒント:コンシューマが、コンテンツを追加できるサイトの役割を以前割り当てられていた場合は、そのコンシューマが追加したコンテンツに対する以前の権限は引き続き有効です。
フォルダ限定
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
フォルダの作成 |
| |||
フォルダの検索 | ||||
ユーザー自身が作成したフォルダのルール管理 |
| |||
他のユーザーが作成したフォルダのルール管理 |
|
|
|
Files only
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
コンテンツの作成 |
| |||
コンテンツのアップロード |
| |||
コンテンツのダウンロード | ||||
ブラウザでの表示 | ||||
新規バージョンのアップロード - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
新規バージョンのアップロード - ユーザー自身が作成/追加 |
|
| ||
新規バージョンのアップロード - 他のユーザーがロック済み |
|
|
|
|
オンライン編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
オンライン編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
インライン編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
インライン編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
オフライン編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
オフライン編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
公開 |
| |||
公開停止 |
| |||
Googleドキュメントへのチェックアウト - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
Googleドキュメントへのチェックアウト - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
Googleドキュメントからのチェックイン - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
Googleドキュメントからのチェックイン - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
|
|
編集のキャンセル - ユーザー自身がロック済み |
| |||
編集のキャンセル - 他のユーザーがロック済み |
|
|
| |
元のバージョンの表示 | ||||
作業用コピーの表示 | ||||
Googleドキュメントでの表示 | ||||
ワークフローの開始 | ||||
ファイルの検索 | ||||
以前のバージョンのダウンロード | ||||
以前のバージョンに戻す |
|
カレンダー
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
イベントの表示 | ||||
イベントの新規作成 |
| |||
イベントの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
イベントの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
イベントの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
イベントの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
|
Wiki
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
ページの新規作成 |
| |||
ページの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
ページの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
ページの名前変更 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
ページの名前変更 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
ページの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
ページの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
メインページの編集 |
|
| ||
メインページの名前変更 |
|
| ||
メインページの削除 |
|
|
| |
ページの詳細情報の表示 | ||||
ページの以前のバージョンの表示 |
ディスカッション
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
トピックの新規作成 |
| |||
トピックの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
トピックの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
トピックの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
トピックの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
ディスカッションの表示 | ||||
返信の追加 |
| |||
返信の編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
返信の編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
ブログ
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
投稿の新規作成 |
| |||
投稿の編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
投稿の編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
ブログ投稿の表示 | ||||
投稿の外部公開 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
投稿の外部公開 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
外部投稿の更新 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
外部投稿の更新 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
外部投稿の削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
外部投稿の削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
コメントの作成 |
| |||
コメントの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
|
リンク
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
リンクの新規作成 |
| |||
リンクの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リンクの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
リンクの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リンクの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
リンクの詳細情報の表示 | ||||
コメントの作成 |
| |||
コメントの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
コメントの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
コメントの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
コメントの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
|
データリスト
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
リストの作成 |
| |||
リストの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リストの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
リストの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リストの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
| |
リストアイテムの追加 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リストアイテムの追加 - 他のユーザーが作成/追加 |
| |||
リストアイテムの編集 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リストアイテムの編集 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
| ||
リストアイテムの複製 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リストアイテムの複製 - 他のユーザーが作成/追加 |
| |||
リストアイテムの削除 - ユーザー自身が作成/追加 |
| |||
リストアイテムの削除 - 他のユーザーが作成/追加 |
|
|
|
メンバーの権限
次のセクションでは、メンバー権限に関する詳細を示します。
権限 | 利用者 | 投稿者 | 共同作業者 | マネージャ |
---|---|---|---|---|
ユーザーの役割変更 |
|
|
| |
サイトからのユーザーの削除 |
|
|
| |
招待状のキャンセル |
|
|
|
パワーユーザー
Alfresco Shareのパワーユーザーは、通常のユーザーでは利用できない追加のオプションを利用できます。
これらのオプションは、Alfresco管理者がユーザーをパワーユーザーグループに登録して上位の権限を付与すると、使用できるようになります。
現在使用できる追加オプションは次のとおりです。
サイトマネージャ
検索マネージャ
次の権限がある場合は、管理ツールからサイトマネージャもしくは検索マネージャにアクセスできます。(図.2参照)または検索結果画面から検索マネージャーにアクセスできます。(図.1参照)
ALFRESCO_ADMINISTRATORS権限グループおよびSITES_ADMINISTRATORS権限グループのユーザーがサイトマネージャになることができます。
ALFRESCO_ADMINISTRATORS権限グループおよびALFRESCO_SEARCH_ADMINISTRATORS権限グループのユーザーが検索マネージャになることができます。
サイトマネージャ
サイトマネージャの役割は、サイトをメンテナンスするために使用します。すべてのサイトの公開範囲を管理する他に、サイトの削除と自身をサイトマネージャに変更する操作を行います。
注:ALFRESCO_ADMINISTRATORS権限グループおよびSITES_ADMINISTRATORS権限グループのユーザーがサイトマネージャになることができます。ALFRESCO_ADMINISTRATORSグループのメンバーである場合は、ツールバーのAdmin Toolsでサイトマネージャにアクセスできます。SITE_ADMINISTRATORSグループのメンバーの場合は、ツールバーにサイトマネージャオプションがさらに表示されます。
サイトの公開範囲設定にかかわらず、サイトマネージャには作成されたサイトの名前とステータスが表示されます。管理ツールの左メニューからサイトマネージャを使用すると、任意のサイトの公開範囲を変更できます。たとえば、サイトの公開範囲を公開、条件付き公開、または非公開のいずれかに変更できます。サイトの公開範囲を変更すると、その変更は直ちに反映されます。(図.2参照)
処理メニューには、次の2つのオプションがあります。
サイトの削除:処理メニューからサイトの削除を選択して、サイトマネージャリスト内の任意のサイトを削除できます。このアクションにより、すべてのサイトの詳細情報とコンテンツが削除されます。
サイトマネージャになる:あなたはサイトマネージャですカラムに「はい」と表示されているサイトは自分がサイトマネージャ権限を保有するサイトです。「いいえ」の場合はサイトマネージャ権限がありません。その場合処理メニューからサイトマネージャになるを選択するとサイトマネージャになることができます。
検索マネージャ
検索マネージャの役割により、既存の検索フィルタの詳細を確認し、新しいフィルタを作成できます。
注:ALFRESCO_ADMINISTRATORS権限グループおよびALFRESCO_SEARCH_ADMINISTRATORS権限グループのユーザーが検索マネージャになることができます。
検索マネージャには、検索結果画面からアクセスできます。検索ボックスに検索キーワードを入力してEnterキーを押してから、検索結果画面で検索マネージャをクリックします。もしくは管理ツールの左メニューから検索マネージャをクリックしてください。
注:素早く簡単にアクセスできるように、フィルタ処理された検索結果をブックマークできます。
既存のフィルタ(デフォルトフィルタを含む)はすべて、検索結果画面での表示順で、詳細情報とともに表示されます。(アイコン)ボタンを使用してフィルタの順序を上下に移動すると、順番を変更できます。
新しいフィルタの作成をクリックすると、新しい検索フィルタが作成されます。
ほとんどのフィルタでは、フィルタにカーソルを置いて、表示された(アイコン)アイコンをクリックすると、詳細情報を編集できます。
フィルタID:一意のフィルタID。このIDをクリックして詳細情報を編集します。
フィルタの名前:検索結果画面に表示されるフィルタの名前。デフォルトフィルタでは、検索結果画面に表示されるフィルタ名ではなく、多言語化メッセージキーが表示されます。
フィルタのプロパティ:フィルタが使用しているプロパティまたはフィールド。
フィルタのタイプ:検索結果画面でのフィルタの表示方式。デフォルトのオプションはシンプルフィルタです。
検索結果と一緒に表示する:検索結果画面にフィルタを表示する場合に指定します。これを無効にしたフィルタは表示されません。デフォルトフィルタは削除できないため、非表示にする場合は無効にする必要があります。
デフォルトのフィルタ:デフォルトフィルタかカスタムフィルタかを指定します。デフォルトフィルタはあらかじめ定義されているため削除できませんが、検索結果の表示から無効にすると非表示にできます。
フィルタの使用可能場所:フィルタを使用できるサイト。
検索フィルタの新規作成
検索マネージャーでは、幅広いオプションを利用して、独自のカスタムフィルタを素早く作成できます。
検索結果画面からアクセスした検索マネージャーで、新しいフィルタの作成をクリックします。
ヒント:既存のフィルタIDもクリックすると、IDを編集できます。
フィルタIDで、新しい検索フィルタに一意の識別子を入力します。
フィルタ名にフィルタ名を入力します。この名前が検索結果画面に表示されます。デフォルトフィルタの場合は、ここで表示される名前と検索結果画面に表示される名前とが一致しません。
注:カスタムフィルタを選択して、デフォルトフィルタに設定することはできません。
デフォルトでは検索結果の表示オプションが選択されていますが、検索結果画面にフィルタを表示しない場合は、このオプションの選択を解除します。
フィルタのプロパティドロップダウンリストから、フィルタするプロパティを選択します。
フィルタのタイプでフィルタタイプを選択します。これが検索結果画面でのフィルタの表示方式です。デフォルトのオプションはシンプルフィルタで、これはチェックボックスです。
表示順で、検索結果ページでのフィルタ結果の表示順を選択します。
フィルタの数で、検索結果画面でのデフォルトのフィルタ表示数を選択します。
検索語句の最小文字数を選択します。これには、「and」や「to」などの短い単語をフィルタ結果から除外する効果があります。
結果の最小表示件数で、検索結果画面に必ず表示される、フィルタ結果の最小一致数を選択します。
フィルタの使用可能場所で次を選択します。
すべてのサイト:すべてのサイトで表示します。
選択したサイト:選択したサイトだけで表示します。(+アイコン)をクリックしサイトを追加してから、リストから選択します。(ペンシルアイコン)をクリックして確認します。必要に応じて、(+アイコン)をクリックし、さらにサイトを追加します。
保存をクリックします。
Related content
リックソフト株式会社 は、日本でトップレベルのAtlassian Platinum Solution Partnerです。
大規模ユーザーへの対応実績が認められたEnterpriseの認定をうけ、高度なトレーニング要件をクリアし、小規模から大規模のお客様まで対応可能な実績を示したパートナー企業です。
Copyright © Ricksoft Co., Ltd. プライバシーポリシー お問い合わせ