こちらのドキュメントではユーザーの無効化、削除方法についてご案内します。2024年11月時点での情報を基に作成しています。 |
目次
ドメイン認証の有無によって、できることが異なります。下記が比較表となります。ドメイン認証の方法や詳細については、ドメイン認証 をご参照ください。
ドメイン認証有り | ドメイン認証無し | |
---|---|---|
サイトアクセスの削除 | ![]() | ![]() |
サイトからのユーザー削除 | ![]() | ![]() |
Atlassian Account の無効化 | ![]() | ![]() |
Atlassian Account の削除 | ![]() | ![]() |
サイトアクセスを削除すると、ユーザーはサイトへアクセスできなくなり、請求対象からも外れます。アクセスを取り消した後もユーザーとして存在しますので、再度アクセスを付与することもできます。ユーザーをサイトから削除した場合には、ユーザーの一覧からも削除されます。
ステータスが サイトアクセスがない になります。サイトから削除した場合には、ユーザーの一覧にも表示されなくなります。
新組織はサイトへのアクセス設定を組織に移動しました。サイトアクセスを削除したい場合は、組織へのユーザーのアクセス権を一時停止する必要がございます。
新組織の組織へのユーザーのアクセス権を一時停止、削除する手順は以下の通りです。
https://admin.atlassian.com にアクセスして、対象のユーザーがいるサイトの 組織 をクリックします。
ディレクトリ > ユーザー の順に選択します
アクセス権を停止したいユーザーを見つけます。
ユーザーの横にある [その他の操作] メニュー (•••) を選択します。
または、ユーザーのプロファイルに移動して、プロファイルの [その他の操作] メニュー (•••) を選択します。
アクセスを停止する を選択します。
ステータスが 停止中 になります。サイトから削除した場合には、ユーザーの一覧にも表示されなくなります。
ドメイン認証をしている場合には、ユーザーの Atlassian Account の無効化と削除が可能です。いずれも、ユーザーは対象の Atlassian Account を利用するサービスへのアクセスを即座に失い、課金対象からも外れます。
無効化した場合、組織管理者はいつでも再有効化することができます。削除した場合には、再有効化することはできません。
削除されるデータの種類に関しては、管理対象アカウントの無効化または削除 をご参照ください。
|